忍者ブログ
Admin*Write*Comment
一歩進んで五歩下がる
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nigete.jpg

アッー!?
そんな趣味があったなんて、、、(ノд`)
※プライバシー保護のため名前の一部は伏せてあります※

こんばんわ、食べられそうになってる中の人です・x・
今日は仲間が増えて嬉しかったんだぜ!




今回は画像少な目です。

今日は最初から全員でまとまって動く、とのことで
まずはV4→V1へ。

screenverdandi292.jpg
指揮官の遊び心、ばなな巻き散らし作戦・x・
私はバナナ5本で重量超えてしまったので、早々にばら撒いてきましたww

ちらほらと人はいるものの、特に防衛も無く、、、
後衛には指揮が回ってきにくくて、突入していいのかER前待機なのかよくわかんないまま・x・;
なんとなーくよくわからないまま進んでた感;;;
割ったあとのリログもするのかしないのか不明だし、、、
この辺は、指揮が回ってこなくて困惑してたーってのが素直な感想です;;
普段赤猫さんいるときはG茶でもイッパイ指揮復唱されてるからわかんないーって事ないのになぁ、、、
今回は前・後衛でGわけたせいなんだろか?
それにしたってあまりにも回らなさ杉だったと思う、、、
ソロPTの人もいるんだから、もっとG茶で回していいと思うんだけどなー・x・;;

次、B1へ。
ここはIMさんが完全防衛?してたのか、最初ッから防衛してた・x・
ここでもER前集合はいいんだけど、後衛も突入するのかそれとも復帰排除なのかよくわからず、、、
あと、死んだときに徒歩復帰なのかEMCで呼ばれるのかもちょっとわかりにくかったなぁ
ガーディアンもイッパイいたので、ソロ徒歩復帰はかなりキツかったす;;
あと、ブラギのタイミングで注意受けたー・x・
切らさないようにしないと落とされる、って言われたんだけど
敵が入っちゃいそうなときはどうするべきなんだろうなぁ、、、
今は、敵が来たらしまうようにしてるんだけど、そうすると味方も切れちゃうわけで、、、
でも敵チャンプとかクリエとかWIZは極力乗せたくない、、、;;;
うーん、、、まだまだ精進しないとダメですね(-ω-)臨機応変に対応できるようになりたいなぁ
何度か突入を繰り返すも、落とすまでには至らず転戦~・x・

C見回り。
C5が防衛ありという情報を得て全体で向かうが、向かったときにはもう他Gにわられていて空っぽ・x・;
しょんぼり(・ω・`)

B3、対TG。割って防衛に。

screenverdandi293.jpg

最初一瞬ベル坂さんとEXさん一部がきたけど、その後は砦マップ内にさえ人影まったくなしー・x・
見事に暇防衛でした。
相変わらずブラギが出にくくて、SP消費がハンパ無い;;

最後赤猫GのほうでC4へ派兵。
私は真心さんだったのでそのまま居残りー・x・
割れたようで、本日の確保はB3・C4の2砦でした~



screenverdandi297.jpg

お疲れ様でしたー・x・

、、、毎回「割って防衛」とか詳しく書いてないのは
私が突入したときには、もう殆ど敵が残ってないからなのですよ(ノд`)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
RO、ベル鯖でこっそり活動中のHiMEと冠と愉快な仲間たちの徒然雑記。
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • フリーエリア
  • 最新コメント
[01/18 やしゅ]
[01/22 ふろん]
[09/11 わち]
[09/11 コウイチロウ]
[09/10 ぐらら]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
てぃむ
性別:
非公開
趣味:
ラグナロクオンライン
自己紹介:
ゆるーく頑張るHiMEの中の人。
好きなものはモフモフ
嫌いなものは蜘蛛
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • カウンター
Copyright © 一歩進んで五歩下がる All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]